whiteboard

東葛中受検にまつわるエトセトラ

2021年12月「東大との距離感」

このブログ東葛中1期生「ユズ」の受検や学校生活を母目線で綴ったものです。
現在は、東葛高校から東大理科二類を受験した日々の様子をご紹介しています。
→ 記事一覧


高3の12月
12/4に河合塾の東大英語 onewex が終了。
先生の言葉が心に沁みて、トイレで泣いたというユズ。

「みなさんはこれまで、学校があって
 その合間に勉強するパートタイム受験生でした。
 おめでとう、これからは自分の勉強ができます。
 思う存分暴れ回ってください

 一人で勉強していて不安になったら、
 私たち講師の声を思い出してください。
 これまでずっと授業を聞いてきたので
 声は忘れないはずです。
 あの先生だったらこう言うだろう、と
 自分に言い聞かせるのに
 私たちを使ってください」

これは、学校に拘束されることが精神的にきつくなっている受験生への、予備校の先生ならではの言葉。


河合最後の授業の前に、チューターさんとの面談があり、11月に受けた東大オープン模試の結果を聞くことができました。

東大オープンはA判定
ギリギリのA判。

河合の先生は、オープンの結果にもふれて、

「判定が良くても守りに入らないでください。
 この時期から、順位はびっくりするほど
 入れ替わります。
 今のままキープしようと思わず
 攻めていってください

その言葉もうれしかったようです。


前の週、ユズは学校をさぼっていました。
月曜遅刻、火曜早退、水曜休み、木曜遅刻、金曜早退。

次の週から一斉テストが始まり、テストが済んだら
もう学校には行かない
と決めています。
一斉テストが何の教科かも知らないし、テスト返しも受け取らない。
調査書の受け取りだけは行く。

担任の先生がクラスに向けて、
「この時期でも遅刻が15回を超えたら反省文を書いてもらいます。体調が悪かったのが理由なら、なぜ体調が悪くなるのか考えて書くように」
と仰ったとのこと。

3年生の12月に遅刻したら反省文?
そういうルールはあるのかもしれませんよ。
ですが先生、何のためにそれは必要ですか?


一斉テストの一日目には政経のテストがありました。
政経はユズが楽しみにしていた授業の1つ。

授業に対する考察の記述に、またたっぷり書き込みをし、勢い余って、ユズはその日深夜まで何かやっていたのですが。
提出していなかった政経のレポートを書き上げ、Teamsで提出したとのこと。
U先生への、自分なりのけじめ

受験に政経は使わないし、調査書の評定もすでに決まっています。
今レポートを書くのは、自分がやりたいことだから。
東葛には、さぼりたい授業もあれば、こんな風に生徒を惹きつける授業もあります。


この頃、ちょうどドラマの「2月の勝者」が放映中で、経済的理由で中学受験ができなくなった子が、塾をやめると伝えに行くシーンがありました。

その子は、塾を辞めるというのに、自分が解いた開成の算数を先生に見てもらう、という行動をします。
柳楽優弥 演じる黒木先生は、
「鮮やか!」
と言って花丸をつけました。

その子が
「こんな問題を出す学校を、受けてみたかった」
とつぶやきます。

ステレオタイプな受験の描き方と一味違う。
小学生だって
もっと違う世界を見たい
という気持ちがある。

今のユズを支えるのも
「こんな問題を出す大学に行ってみたい」
という気持ちなのでしょうか。


***

駿台の東大実戦模試の結果がweb開示されます。
朝一でユズがネットにアクセスすると、A判定が出ていました。

河合のAは甘いんじゃない?と思ったけれど、駿台で出たのなら
「出願してもいいんじゃないか?」
と思えるようになりました。

それほどに、東大との距離が分かりませんでした。

「数学は相変わらずクズだけどね」
とユズが言うように、数学は120点中、13点。
6問中1完もできていない。

一応、駿台お茶の水校に通い、他の勉強を投げうって、今年ずっと数学をやってきて、これ。
おかげで12月の今、化学は「重要問題集」のA問題を1周しただけ。
国語は一切やってないし、好きな生物もほとんど時間をかけてない。
英語は河合の課題をやるだけ。

「ここまできたら、数学は15点以下にならないようにして、あとは理科や国語で点を取りに行った方がいいんじゃないか
と、ようやく、ようやく、ユズが言いました。

A判定が出たけれど、あまりにもレーダーチャートの数学が凹んでいるので、後期での出願を考えていた東北大学は厳しいんじゃないか、という話をします。
得点源の英語が受験科目にないのが痛い。

ユズが友人に相談したところ、北海道大学を勧められたとのこと。
調べてみると、なるほど北大は生物系の後期受験生に優しい。
筑波の生物も候補だけど、大学でできることが、北大の方が合っています。

そうなると、出願予定だった早稲田の先進理工を、受けるべきかで迷いが出てきました。

早稲田理工の英語は、すべての入試問題の中で一番難しいなどと言われています。
マークシートを塗りつぶすだけの「ロト6」と揶揄されるほど。

youtu.be


要は英語で点が取れない、数理勝負。
志望校から早稲田をはずすと、過去問対策がなくなり、かなりスッキリはします。

コロナが気になる今、国立二次の直前に私大を受けに行くのは、なかなか悩ましいものです。
こちらの早稲田の動画はコロナ以前なので、今とは違いますが、イメージしていたのはこんな感じでしたからね。

youtu.be