whiteboard

東葛中受検にまつわるエトセトラ

13)学校生活

スマホではリンク先がうまく開けないかもしれません。

【校舎】
中学の校舎は高校の敷地内にあります。
中学棟と、体育や部活ができる体育館もあります。
あります、と書きましたが、限られた敷地内に校舎や体育館を建てるというのは、高校生にとってとても理不尽なことだったと聞きます。その事を心に置いておきたいですね。

公式サイトでは、学校の校舎の様子が紹介されています。
施設紹介 - 東葛飾中学校公式サイト



【部活】
部活動は、バスケ、バレー、硬式テニス、フェンシング、理科、書道の6つからスタート。2年目からサッカー、音楽、陸上が加わり、計9種類となりました。

部活は週3回なので、体育が苦手な子でもわりと運動部に挑戦しやすいようです。
部活のかわりに、校外でクラブチーム等やりたいことがあればやるといい、と言われました。部活のかわりに習い事に力を入れることもできるし、やる気があれば部活と習い事を両立することもできるでしょう。


【体育祭】
初年度は、体育祭をやるほど人数が多くないので、球技祭がありました。ちょっと力の入った学年レクに見えましたが、これはこれで面白かったようです。

2年目は、有志の実行委員を中心に、レク以上 体育祭未満の行事が行われました。準備の様子はこちら↓
Project X 予行 - 東葛飾中学校公式サイト
そして本番↓
体育祭 - 東葛飾中学校公式サイト

3学年がそろった2018年、初の体育祭が行われました。
中3生の実行委員が、時間がない中苦労して計画しました。
はじめての体育祭が開かれました - 東葛飾中学校公式サイト



【合唱祭】
高校名物、合唱祭は1年から見学させて頂き、とても刺激を受けたようです。2年目は一期生がステージに立たせて頂き、中学生らしい合唱曲を披露しました。
3年目は高校生に加わって審査される側となりました。

合唱祭については、こんなサイトもあります。

shingakunet.com



【文化祭】
9月の東葛祭Ⅱ部で中学の公開があります。
受検予定の方はぜひお越しください。
2017年度
文化祭が開催されました - 東葛飾中学校公式サイト

2018年度
文化祭を開催しました - 東葛飾中学校公式サイト



【高校生との関わり】
リベラルアーツの授業で、高校生と一緒になる機会はわりとあるようです。
夏休みには、教員志望の高校生に補習を見て頂くことがあります。
その他、講演会や集会に参加させて頂くようです。

フェンシング部は高校生と合同で活動しているようです。他にもたまに高校生と練習させて頂く部があります。中3生は中学の部活を引退すると、高校の部活に早期入部する場合もあります。

高校の自販機は使えませんが、図書室は自由に出入りできます。
司書さんがいらっしゃるので品揃えや並べ方が面白く、本屋さんのような長居したくなる図書室です。本の貸し出し数上位クラスは中学が多いとのこと。中学のラウンジにも本の貸出コーナーがあり、気軽に借りることができます。


【給食】
給食は、定時制の食堂を使わせて頂いています。
給食 - 東葛飾中学校公式サイト
今のところアレルギー対応はしていないので、給食が無理な場合は弁当持参になるかと思います。(詳しくはご確認ください)


【友だち】
友だち付き合いは、人によって受け止め方が違うことでしょう。小学校にいなかったタイプの子があちこちから集まっているので、話の幅が広くて突っ込みどころが面白いとユズは言っています。男女にかかわらず、よくあだ名で呼んでいるようです。

休日に会うとなると、「常磐民と北総民とアーバン民が○○駅で待ち合わせ」なんてことをしているようです。

中学生は思春期まっさかり、中二病っぽかったり、やたらサブカルチャーに詳しかったり、色々な子がいるでしょう。高校生のシニカルさや自虐的なところは、空気感染のように伝わっている気がします。


【生徒会】
代表委員はありますが、組織立って生徒会活動というよりも、プロジェクトごとに誰かがリーダーシップをとったり、自分の得意分野で準備してくれたり、という場面が多いように思います。

生徒会がないことを、ネットで批判されることがあるようです。学年2クラスしかないこともあり、リーダーが固定されるのは、学校のカラーに合わないってことじゃないのかな?

東葛中では、しょっちゅう何かのプロジェクトチームが動いていました。住むところがバラバラで通学に時間がかかる生徒もいます。slackで話を進めるなど、工夫をしていたようです。